ボルト・ナット

ボルト・ナットの画像

ボルトとナットは、機械要素部品や締結部品として広く使われるねじの種類です。ボルトは側面に螺旋状の溝が入った雄ねじで、ナットは筒状の内側に螺旋状の溝が入った雌ねじです。ボルトとナットは、おねじとめねじの径が同じであれば組み合わせて使用できます。六角ボルトや六角穴付きボルトなど様々な形状や種類があり、用途や条件に応じて選択する必要があります。

ボルト・ナットの種類

六角ボルト

六角ボルトは、頭部が六角形で、ナットと一緒に使用されることが多いねじの一種です。六角形の頭部は、スパナやレンチで回すことができます。六角ボルトには、全ねじと半ねじの二種類があります。全ねじは、頭部から先端までねじ山が切られているもので、半ねじは、先端から一定の長さだけねじ山が切られているものです。材質は、スチールやステンレス、チタンなどがあります。表面処理は、メッキや塗装などで錆や摩耗を防ぎます。強度区分は、六角ボルトの頭部に刻印されており、数字が大きいほど強度が高いことを示します。

皿ボルト

皿ボルトは、頭部が皿のように平らになっているボルトです。頭部はプラス、マイナス、六角形穴の形状があります。頭部を出っ張らせたくない場合や、締結する部品と同じ高さにしたい場合に使用されます。ただし、頭部の形状に合わせて部品にザグリ加工をする必要があります。

六角穴付きボルト

六角穴付きボルトは、円筒形の頭部に六角形の窪みがあるボルトで、六角レンチで締め付けることができる部品です。キャップボルトやキャップスクリューとも呼ばれます。頭部が小さくても高い締結力を発揮できるため、機械や電子機器などの組み立てに広く使われています。

六角穴付きボタンボルト

六角穴付きボタンボルトは、頭部が丸みを帯びたボルトで、六角レンチで締結することができるねじです。ボタンキャップとも呼ばれます。六角穴付きボルトよりも頭部の高さが低く、幅が大きいのが特徴で、頭部を目立たせたくない場所や強く締める必要がある場所に適しています。

ホーローセット

ホーローセットは、六角穴付き止めねじの一種で、イモネジとも呼ばれます。ねじ頭部がねじ部と同じ大きさで、六角レンチで締め付けることができます。先端の形状はくぼみ先、平先、とがり先、棒先、ダブルポイントなどがあり、用途によって選びます。頭部が無いので部材と同一面まで埋め込むことができ、回転体のシャフトやカムなどを固定する場合によく使われます。

寸切ボルト

寸切ボルトは、頭部のない全ねじの一種で、必要な長さに切断して使用するボルトです。大きな部品同士を固定する場合に便利です。寸切ボルトの一般的な規格は、長さが285mmと1000mmのものですが、それ以上の長さも製造可能です。

Uボルト

Uボルトは、両端におねじが切られた両ネジのボルトをU字型に曲げたボルトです。主に配管やパイプなどを固定するために使用されます。使用する部材の直径によってサイズが決まり、ナットやワッシャーなどを併用して締結します。

蝶ボルト

蝶ボルトは、頭部に蝶のようなつまみが付いたボルトで、英語ではウイングボルトと呼ばれています。工具が無くても手で締めたり緩めたりできる便利なねじで、機械や器具の組み立てや取り付けなどに広く用いられています。蝶ボルトには、頭部の形状によって1種から3種までの規格があります。

アイボルト

アイボルトは、頭部にリングの付いたボルトで、重量物を吊り上げるために使用される金物です。リングの部分にロープ等を引っ掛けて吊り上げたり、チェーン等を繋げる為に部材側に取り付けられる場合もあります。ネジ部の呼び長さにあまり種類がなく、一般品と足長と呼ばれるネジ部が長めのものがあります。

アイナット

アイナットは、物を吊り上げる際や建築金物として使用される金具です。リング部分が目に似ており、この特徴からアイナットと呼ばれています。DIYの場面では、天井や壁に取り付けて吊り下げ式のライトやプランターなどを飾るのに用いられます。この際には、アイナットのサイズや強度に合わせて適切なボルトやアンカーを選ぶことが重要です。

羽子板ボルト

羽子板ボルトは、木造軸組工法の建物で梁の両端部に取り付ける補強金物の一種です。地震や台風などの外力によって梁がはずれて脱落するのを防ぐために必要な金物で、羽子板のような形状をしています。梁に穴をあけてボルトで固定し、直交梁や通し柱に対して貫通させて座金とナットで締め付けます。サイズは、長さや形状によって異なりますが、太さは一般的にM12です。

六角ナット

六角ナットは、ねじやボルトと組み合わせて、部品を固定するために使われる金属製の部品です。六角形の形をしており、スパナやメガネレンチで締めたり緩めたりできます。六角ナットには、1種、2種、3種の3つの種類があります。1種は一般的なタイプで、片方に面取りがあります。2種は両方に面取りがあります。3種は厚みが薄いタイプです。

袋ナット

袋ナットは、六角ナットの片面がドーム状になっているナットで、ボルトやビスの先端を隠すことができる固定具です。袋ナットは安全性や美観を高める効果があり、公園の遊具や家具などによく使われます。

Uナット

Uナットは、ナット上面にフリクションリング(特殊バネ)をカシメ加工により固定し、一体化しているゆるみ止めナットです。フリクションリングは、板バネのような反発力を持ち、ボルトとの接触面に摩擦力を発生させます。この摩擦力とトルクにより、振動や衝撃によるナットの緩みや脱落を防止します。

ワッシャー

ワッシャーは、ボルトやナットと部品との間に挟む、輪っか状の金属板のことです。母材の陥没や損傷を防止したり、ボルトと部品との接触面積を増やす効果があります。表裏があるものがあるので、注意して取り付ける必要があります。

スプリングワッシャー

スプリングワッシャーは、切り込みが入ったリング状の座金で、ボルトやナットと被締結材との間に挟んで使用します。主な役割は、ねじの緩み止めと脱落防止です。スプリングワッシャーは、締め付けると変形し、反発力を発生させます。この反発力によって、ねじの軸力を補い、緩み方向への回転や振動による軸力の低下を防ぎます。また、スプリングワッシャーが部材に食い込むことで、ねじやナットが外れにくくなります。

DIYの材料

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

top
top